読書
脳に悪い行動… もう毎日ブログを更新できていない時点で私は脳に悪いことをやっています…(乙) ということで今日は脳に悪い3つの行動を書いていきます。 参考にした本は↓ 脳に悪い7つの習慣 /幻冬舎/林成之 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 7net 価…
苫米地英人著『思考停止という病』 思考停止という病 /KADOKAWA/苫米地英人 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 7net 価格.com 日本人はわりと思考停止だとよく言われますが、なぜ思考停止に陥るのかについて詳しく書かれています。 もちろんそれ…
「運気」 という言葉を聞くと、少々オカルトな印象を抱く人がいるかもしれませんが、 運気を上げることができないのには明らかな原因があります。 『運気を磨く 心を浄化する三つの技法』 運気を磨く 心を浄化する三つの技法 /光文社/田坂広志 posted with …
今の日本って(今に始まったことではないですが…)やばいぐらい英語英語英語の狂騒曲じゃないですか。 受験では「英語を制する者は受験を制す」とか言われていますし、ビジネスの場でもやたら英会話ができることを重要視されますし。 街歩いていたり、電車に…
ホリエモンの本ですね~。 『情報だけ武器にしろ。』 情報だけ武器にしろ。 お金や人脈、学歴はいらない! /ポプラ社/堀江貴文 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 7net 価格.com 情弱はマジでやばいというやつです。 情弱は「情報弱者」の略で情報資源に…
書いたことは実現する、とはよく言われますよね。 実際に自分の夢をノートなどに自分の願いを書いて実現させた方もいると思います。 でも、どういうふうにして願いが実現するかについてはよくわからないという人も多いのではないでしょうか。 今日書くのは自…
『天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある』の著者である山口真由さん。 天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある。 /扶桑社/山口真由 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 7net 価格.com 彼女は高校から筑…
脳科学者の中野信子氏の『科学がつきつめた「運のいい人」」。 科学がつきとめた「運のいい人」 /サンマ-ク出版/中野信子 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 7net 価格.com この本はスピリチュアル的に運のいいとかいう類の内容ではありません。 客観的…
読書のアウトプットです。 読んだ本は『話すための英語力』です。 話すための英語力 /講談社/鳥飼玖美子 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 7net 価格.com これから書いていく内容は ・なぜ私たち日本人は中学から高校大学まで英語を勉強しても話せるよ…
運を良くするというと、スピリチュアル的なイメージを連想するかもしれません。 占いとか風水とか。 が、それらは客観性を欠いていて当てにできないように感じます。 本来運というのはその人の行動を変えることによって良くすることができるんですよね。 と…